JR東海道線の列車が電柱と衝突する事故の影響で停電が起こり、
運転見合わせや遅延が発生しました(2023年8月5日夜)。
事故当時からの様子をまとめます。
【概要】東海道線の電柱接触の事故
2023年8月5日の午後9時25分頃、
JR東海道線の大船―藤沢間を走行中の列車が電柱と衝突する事故が起きた。
その後、午後9時40分頃、「JR大船駅(鎌倉市)から南西におよそ600メートルの線路内で
列車が電線に接触した」と110番通報された。
どうやら、走行中の列車の先頭車両が、線路内で垂れ下がった電線に引っ掛かり、
その勢いで倒れた線路脇の電柱に接触した模様。
この事故の影響で列車は停電し、列車は線路上で停止。
ちなみにこの列車は、茅ケ崎市で5日に開催された花火大会のため、臨時で運行されていた。
列車は鎌倉市内を走行中の小田原発・横浜行きの15両編成。
列車には1000人以上の乗客がおり、
避難のため午後10時半ごろから多くの乗客が線路に降りて歩いて大船駅に向かうことに。
運転士を含む3人が軽いケガをし、7人が熱中症の症状を訴え搬送された。
この事故により、東海道線のほか、
- 横須賀線
- 京浜東北線
- 湘南新宿ライン
が運転を見合わせていて、再開の見通しは立っていない状況だった。
※事故当時の情報
東海道線の「電柱接触事故」当時の様子は?
東海道線、運転席ガラス割れちゃってます。 pic.twitter.com/he4lUjnnfX
— ⁴⁴⁷ (@yoshinante) August 5, 2023
東海道線乗ってたら大船着く前にえぐい音して電車止まった外見たら電信柱折れてんだけど pic.twitter.com/Is83tHtz7q
— ばゆ (@bayuoku_n) August 5, 2023
東海道線 大船駅付近での電柱衝突 架線切断の影響で、閉じ込められています。
クーラー無しでサウナのように暑いです😵放送にて、客の中にJR社員や警察、消防の方がいるか呼びかけており、緊急感を感じます。
とにかく暑い… pic.twitter.com/iWQebKOIcK— きしもとロッソ (@kissc238T) August 5, 2023
東海道線の鎌倉踏切(大船〜藤沢間)に現場指揮本部を設置。
乗客の救護活動に向かっています。 pic.twitter.com/TLBX036XdV— T.OO24 (@ykhm_oo24) August 5, 2023


東海道本線の電車の衝突事故に遭遇しました。
突然の急ブレーキと電車内の停電が起こり、少しパニックになる方や、嘔吐してしまう方もいる状況でした。
また花火大会の帰りの電車で、とても電車内が混雑しており、幼い子供もいて、悪いタイミングで起きた事故でした。… pic.twitter.com/HiZt3SVqu2— いるさん@AI (@iru_aideveloper) August 5, 2023
列車に乗っていた男子高校生の話
「ブレーキ音の前にドンという音が鳴り、座っている人が飛び上がるくらいの衝撃があった。電気もエアコンも消えて、車内は暑かった。お祭りから帰る人が多くて車内は満員に近く、体調が悪くなった人がいたほか赤ちゃんが泣いていた。1時間半くらいたってようやく降りられたがもっと対応を早くしてほしかった」
引用元:NHK
列車に乗っていた40代の男性の話
「急に電気が消えたと思ったら『反対車線の電車が電柱と接触して停車しています』とアナウンスがありました。エアコンもつかず、1時間以上車内にいたので暑くて疲れました」
引用元:NHK
会社帰りの50代男性の話
「電柱に接触したという情報以外 車内のアナウンスもなく状況がよくわからないまま1時間半くらい中にいました。熱中症のような症状を訴える人もいてみんなで助け合いながら汗だくになりながら過ごしていました。再発防止をしてもらいたい」
引用元:NHK
列車にいた20代女性の話
「電車が急に止まったときはばちっというすごい音がして、煙のニオイもしました。3時間ほど車内にいたのでとても疲れました」
引用元:NHK
東海道線の運転見合わせはいつまで?
2023年8月6日の運転については、
- 東海道線は6日の始発からの運転は取り止め、午前8時ごろ運転を再開
- 湘南新宿ラインの新宿駅より南の区間は、午前8時に運転を再開
- 湘南新宿ラインは午後からの再開に向け復旧中
- 横須賀線と京浜東北線は一部遅れや運休
- 根岸線は一部運休
ただし、一部の電車に運休と遅れが見込まれるということです。
尚、事故が起きてすぐの運転見合わせ情報は以下の通り。
- 東海道線は東京駅と熱海駅の間の上下線
- 横須賀線は東京駅と久里浜駅の間の全線
- 京浜東北線は磯子駅と大船駅の間の北行き南行き
- 湘南新宿ラインは新宿駅より南の区間
帰宅困難者が続出
藤沢市役所は休憩所として臨時開放しています、クーラーが効いていて涼しいです、
暑いので是非利用して下さい、
藤沢駅北口を出てビックカメラの手前を東方向に歩いて陸橋を渡ったすぐ、3分くらいです、#藤沢駅 #藤沢市 #藤沢市役所 #東海道線 #市役所開放 pic.twitter.com/PJ6So4Y9g4— 清水竜太郎 (@ryotaroshimiz) August 5, 2023